ワーママのための時間管理術!仕事と家庭を両立させる効率化のコツ5選

生活

 ワーママのための時間管理術!仕事と家庭を両立させるコツ5選

ワーママ様、そして皆様毎日お疲れ様です。

ワーキングマザーであるワーママは、仕事と家庭の両立をしながら効率的に時間を管理することが重要です。ここでは、ワーママが忙しい日々の中で効果的な時間管理をするための方法やコツを紹介します! 

私がシングルに戻ったのは、長男8歳、長女5歳のとき。元夫は土日も仕事。私は土日休みの会社員。そもそもがワンオペだったんですね。

時間管理、効率化=マストだったわけです。では、どのように効率化すればいいか。

  1.  スケジュールは可視化して一目瞭然に

 毎日のスケジュールを立てることで、仕事や家庭の予定を整理し、時間の使い方を計画的にすることができます。無料でもスケジュールアプリは機能が充実していますよね。そこに

  • 子供の行事
  • 習い事の予定
  • 仕事の予定
  • 家の予定など

一目瞭然にして活用し、重要な予定やタスクを整理する。同じスケジュールアプリを配偶者と共有するのもいいですね。可視化することが大切です。

  1. 完璧主義を捨てる

仕事や家事、子育てのタスクなどに優先順位をつけることで、なんとかこなしていく。子育てはいくつになっても悩みはつきものですが、物理的に子供が泣いていて家事ができないとか理性で話が通じないというのは、乳幼児期の一時期だけです。完璧にしようとしても所詮無理で、自己嫌悪に陥るだけ。優先順位をつけ緊急性や重要性に応じてタスクを優先し、時間の使い方を最適化しましょう。

ワーママの強い味方、時間効率化5選

  • ネットスーパー

平日にお買い物に行けないワーママさんは休日に1週間の食材をまとめ買い。なんてこともよくありますよね。その日に雨が降ったり子供の体調が悪かったり。ベビーカー押しながらスーパーの大量に食材入ったカゴを持つのほんとにキツイんです。ネットスーパーなら通勤時間で発注すればあとは自宅て受け取るだけなのでストレス激減。まとめ買いをしていたら送料無料の金額くらいにはなるはずです。

  • 銀行などもネットバンクで快適

こちらもネットバンク活用。アプリで振込から銀行間のお金の移動なともアプリでラクに。お給料日の長蛇のATMに並ばなくて時間を気にすることなくすみます。

  • 家電で時短

食洗器、ロボット掃除機、乾燥機付洗濯機。三種のお役立ち家電です。初期コストはかかりすが、時間の効率化には何に代えがたいです。

  • ローリングストックでの備蓄

子供って・・・

「ノートなくなった~」

「シャー芯ない〜。ノリない~。」

なんて平気でいいます。夜19時過ぎとかに。

そんなことで文房具を買いに走りにいかなくていいように、想定内の範囲でローリングストックがオススメです。

ローリングストック=調味料、文房具、生活用品・・・初めに2つ買い、1つなくなったときに、次のお買い物のタイミングでまとめて補充すること。常に補充で一式あるので気持ちの余裕がでます。

ローリングストックといえば、災害時の食料品などの備蓄方式ですが我が家は生活全般の消耗品に取り入れています。結果、ストレス激減。

子供たちの「本読み聞いて~」にゆっくり応えることができるわけですね。

・休日にご飯をまとめて炊いて一人分づつ小分け冷凍

朝バタバタとタイマーかけたり帰宅してから慌てて炊いたりしなくていいことや子供が大きくなってくると塾や部活でごはんが一緒に揃わないことも増えるので気持ちが楽になります。

まとめ

仕事と家庭のバランスを保ち、みんなで子育てする。

子育てはチーム戦。保育園、幼稚園、学童保育、塾の送迎、両家の祖父母。全員で協力してこそ乗り切れるもの。育児に手が掛からなくなったら仕事や家事でちゃんと借りを返せばいいんです。

いつか子育ては終わるもの。みんなで楽しんでいきましょう。

旦那様は「手伝う」のではなく子育ての「張本人」という自覚を持ってしっかりと。

リラックスや休息の時間を確保する

忙しい日々の中でリラックスや休息の時間を確保することは非常に大切。気持ちの余裕、時間の余裕がなくなると子どもに怒鳴ったりしてしまいます。自分の時間を持ち、ストレスを解消してください。

たまには家事は放り投げて眠たかったら寝る。エステやマッサージでリフレッシュする。映画を見る。など。子どもたちにとってお母さんはあなたしかいない。倒れては元も子もないです。休息してリフレッシュしてまた頑張ればいい。

効果的な時間管理術を取り入れて、仕事と家庭を両立させながら充実した毎日を送りましょう。

そして少しでも休息できますように。

タイトルとURLをコピーしました